
再就職・社会復帰には、焦らずまず足元を固めてから!
これも発達障害の特性かな?(^^;) 僕もあるんやけど、社会復帰に焦って、自分にプレッシャーかけすぎて、一人で自滅してしまうパターンが障害者には多いみたい。 実際に聞いた例を交えて、話してみたいと思います( ̄ω ̄;)
自閉症スペクトラム障害&うつ病のコンピュータ技術屋のブログ。僕と同じ境遇の人たちのこころが楽になる記事をつづる。。。
これも発達障害の特性かな?(^^;) 僕もあるんやけど、社会復帰に焦って、自分にプレッシャーかけすぎて、一人で自滅してしまうパターンが障害者には多いみたい。 実際に聞いた例を交えて、話してみたいと思います( ̄ω ̄;)
最近特に思うんやけど、自分はつくづく時間の段取りがヘタだと思うようになった。 「ようになった」というよりは、そう気づいた、といったところなんだろうか。 これも発達障害の特性かな。。。( ̄◇ ̄;)
僕は実習で聞いたことを、スマホでメモすることをいま試行錯誤している。 紙のメモでは、発達障害のためにちゃんとメモができないからだ。 具体的にどのようにメモしていったのかを、今回は話そうと思います( ̄。 ̄)