就労移行支援には男性も来れば女性も来る。
身近な異性が気になってくるというのは良くあることだけど、就労移行支援の事業所でも例外ではない。
さて、事業所内での恋愛は可能なのだろうか?
皆さんと考察してみたいと思います( ̄。 ̄)
卒業するまでガマン(笑)
結論から言えば、「どっちかが事業所を卒業するまで待った方がいい」というものだ。
「所内では恋愛はやはり禁止?」なのか?
答えはNOだ。
決して禁止されているわけではない。
さて、順番に解説していこう( ̄。 ̄)
なんで、卒業まで待った方がいいの(・ω・)?
ご破算になったときに困るから
これは社内恋愛の場合と同じ。
恋愛だからダメになることもある。
そうなった場合、事業所内でお互い気まずくなってしまう。
最悪、どっちかが事業所を辞める結果にもなりかねない。
そうなってしまったら、辞めた方の今後の人生はどうなるか。
単純に「別の事業所に行けばいいじゃない」ということでは済まないと思う。
相手のことを考えると、やはりどちらかが卒業するまで待つのが良いかもしれない。
他に優先する事項が多くあるから
事業所に通っている立場の人は、あれこれやるべきことがある。
思いつく限りを言うと、
- 就労移行支援での訓練
- 体調の安定に努める
- 実習へ行く
- 再就職
と、これだけでも結構大変じゃないだろうか?
しかも僕らは精神障害。
常にしんどい体調で、これらをこなさないといけない。
ちなみに僕の場合で例えると、さらに以下のものがある。
- 家事(母が病気なので、僕が台所に立っている)
- このブログの運営
- 趣味(自転車、カメラ、音楽鑑賞)
こう考えると、相手よりもまず自分が卒業してからの方がいいのかな?( ̄ω ̄;)
お金がない
そう、僕らはお金がない。
お金がないと、恋愛は大変だ。
「愛があれば。。」というのは理想。
デートするにも現実お金がかかってくる。
しかし僕らには、それどころか、毎日の生活費にも困っているはずだ。
なので、いまこの身で恋愛をするのは難しいかもしれない( ̄ω ̄;)
まあでも、お金がないのは相手も同じだから、その辺の理解は得られるかもしれないね( ̄。 ̄)
「恋愛するな」と言っているわけではない
「恋愛はやめておこう」と言っているのではない。
ただ、上に挙げたような、今自分がすべき重要な項目があって、その中ではたして恋愛できるだろうか。。。ということなのだ( ̄ω ̄;)
僕らは仕事がなくてお金がなくて、それでもどんどん年を取っていくという、焦るような状況下にある。
まずはこれからの人生を考えて、優先順位をつけて、すべきことをまずはしていくことが大切ではないかと思う。
しかし気になるあの人は気になりますがな
たしかに( ̄ω ̄;)
理性で分かっていても、気持ちはやはり相手のことが気になるものだ( ̄ω ̄;)
身近な異性が気になってくるというのは、だれでもごくごく自然なこと。
そういうことがあっても、何の不思議もない。
対策として、今は「仲良しのお友達」で留めておくのはどうだろう?
今は優先すべき事項があるし、卒業前にご破算になって気まずくなるのも困る。
そういうわけで、今は「仲良し友達」として仲良くなっておくのだ。
普通の「友達」ではなく、「仲良し友達」であることに注目。
事業所内での顔見知りではなく、他よりちょっと仲良くなっておいて、こちらが気があることを遠回しに(あくまで遠回しに)見せておくといいかも。
この距離感が難しいけどね( ̄ω ̄;)
向こうがその気になってしまい、向こうからモーションかけてこられるとそれはそれで今は困るからね( ̄ω ̄;)
かといって、だれかに取られちゃっても嫌だしね( ̄ω ̄;)
というわけで、微妙(?)な「仲良し友達」になっておきましょう。
がんばれ!!
精神の人たちに「がんばれ」は禁句なんやけど、今回ばかりは「がんばれ!」と応援したい。
がんばって就労支援で訓練をし、体調管理に努め、再就職!
そして恋だ!恋愛だ!(笑)
夢も恋も手に入れろ!(笑)
まあでも、「気になるあの人のためなら」と、社会復帰の励みになるかもね(^ω^)
あ!それと最後に1つ。
事業所内で本当に気になる人がいるなら、事業所の担当の職員さんに相談することもお勧めします。
親身になって、相談に乗ってくれます。
職員さんなら、相手の人のことも良く知ってるから、いいアドバイスがもらえることだし、だれかに相談した方が気持ちも落ち着くだろうからね。
くれぐれも、一人で思い詰めて暴走しないようにしましょう(^^;
以上!
あなたの社会復帰と、恋愛成就を祈ります(^人^)
コメント
少し読んでいて気になったのですが、利用者同士、利用者と職員どちらであっても卒業前に連絡を交換しないとその方との関係は途切れてしまうように思えます。
サイト管理人のXVI(えくしびぃ)です。
コメント承認が遅れ失礼しました。
また、コメントありがとうございます。
そうですね。おっしゃる通り、連絡先を交換しておかないと連絡は途絶えてしまいますね。
なので、「仲良し友達」になったときに、連絡先を交換しておくことが大事ですね。