<前回の実習>終わって、2回目の実習に入ることになった。
今回の実習は、とある専門学校での、学生さん向けの求人票のデータ入力作業。
先日、顔合わせに行きました( ̄。 ̄)
◯どんなところ?(・ω・)
場所は就労支援センターのすぐ近く。
歩いて2分かからないかも( ̄。 ̄)
ちょこっと緊張はしたけど、なんとか普通にしゃべれた。
いや〜、顔合わせはいつも、ちょこっと緊張するね〜〜〜( ̄。 ̄)
対応してくれた職員さんは2人。
男性のちょっと背の高い人と、おっとりした雰囲気の女性。
実習では、この女性の方に質問をすることになるらしい。
話しやすそうな人で良かった(^ω^)
顔合わせでちょっと雑談になったんやけど、男性の職員さんは僕と同じく、マウンテンバイクに乗られているらしい!
いや〜〜同じ趣味の人だと話しやすいなぁ〜〜
思わずあれこれ話しそうになったけど、顔合わせ中なのでやめといた(^^;)
◯障害についての説明
僕の方から、自分の障害の特徴や配慮してほしい事項を説明した。内容は<前回の顔合わせ>のときと同じ。
今回も、<スマホでのメモを整理/保存すること>の了承を取ったが、「特に問題ありません」と言って頂けた。
前回の実習先もそうだったが、スマホを業務中に操作することへの理解があることは非常に助かる。
スマホがあれば、効率よくメモを整理できてとても便利。
いや〜〜、僕にとってコンピューターは、スターウォーズで言えばフォースみたいなもんだからね( ̄〜 ̄)←おバカ
◯職場内を簡単に見学
最後に、職場内を見学させてもらった。
作業机のある教務課、学生求人票のおいてあるキャリアルーム、先生方が休憩されるお部屋(僕が休憩するときも利用させてもらう)などなど。。。
教務課は、所狭しと机がぎっしり並んでいて、職員の方がひしめき合って仕事をされていた。
ここで実習するのはちょっと緊張するかな。。。( ̄ω ̄;)
ま、まあすぐに慣れるかな( ̄ω ̄;)
◯久々に学校!
学校でのお仕事(?)は久しぶり。
以前大学で社内(学内)SEを7年ほどやっていたが、あのときは楽しかった。
学校は、僕にとってはとても楽しい仕事場と言える。
そんな学校で、実習ができるのが非常に楽しみ( ̄〜 ̄)
通うペースは、週1回の午前中のみ。
慣れてくれば、週2回に増やす予定。
はてさて、どんな出会いや出来事が待っているか。楽しみでならない。
実習開始は年明けから、またそのときになったら近況をレポートします( ̄。 ̄)