来週から就労移行支援に行くため、今日がデイケアの一応の最終日となった。
というわけで、デイケアの一応の最終日の模様をレポートしま〜す( ̄。 ̄)
デイケアの利用者さんで、仲良くなったお友達と話し込んじゃいました(^^)
他の利用者とのふれあいで心身の機能を回復
このお友達は、僕と同じで自転車が大好き。過去にマウンテンバイクも乗っていたそうな。
人との会話が僕は苦手な中で、この人と会話が止まらないくらい話せるのは楽しいし、これもデイケアで得られる「心身の機能回復」に一役買うんだよね。
彼は、新車のマウンテンバイクを買うために貯金中とのことで、買ったら一緒にツーリングに行く約束までしちゃった(^^;)
僕自身、マウンテンバイク友達がいないので、共通の話ができる友達ができたのはうれしい限りなのだ(^^)
利用者同士で、個人的な付き合いは気をつけること
え。。( ̄◇ ̄;)
そういえば、デイケア利用開始前の説明で、そんな話があった。
「デイケアで知り合った利用者さんと外で会うのは、スタッフが関与できないので十分注意してください」
とのこと( ̄◇ ̄;)
理由はだいたい分かる。
利用者は皆僕を含めて、精神疾患を持っている。
僕を含め、精神疾患を持っている者とつきあうと、いろいろとトラブルの元になるのだろう( ̄◇ ̄;)
「それでも会うなら自己責任で」ということだろうか。
僕もトラブルメーカー( ̄◇ ̄;)(笑)
でも、僕自身も周りに迷惑をかけないように気をつけるように心がけよう( ̄。 ̄)
いよいよデイケア卒業
というわけで、楽しい会話もあっという間に終わり、一応の最終日は終了となった。
来週から就労移行支援に通うけど、通うのはまずは週3日。
いきなり週5で通うのはしんどいと思うので、少しずつ様子を見ながら増やす予定。
残りの2日はデイケアでゆっくりすることに。
「なんだ、まだデイケア通うんじゃん」
はい、その通りです。すいません( ̄人 ̄;)
まあでも、デイケアがメインの生活は先週で終わり。
これからは、就労移行支援がメインで、しんどくなったときはデイケアで休む、という生活に。
前よりも一歩前進。
ちょっとだけど、前に進めてうれしい限り。
社会復帰に向けて、がんばるぞーーーーーー!( ̄。 ̄)